リフォームとは?リフォームのメリットとデメリットをご紹介
query_builder
2021/01/13
コラム
家の修理や機能の追加をするためには、リフォーム・リノベーション・建て替えの3種類のどれかをおこないます。
それぞれ値段や内容も異なるので、家の状態に合わせたものを選ぶようにしましょう。
今回は上記の中でも、リフォームに焦点を当てメリットとデメリットをご紹介します。
▼リフォームとは
リフォームは改善作業という意味合いで、長年住んだ家や中古住宅を住める状態に復元することを言います。
例えば雨漏りの修繕やキッチンや浴槽の取替などがあげられます。
今の家をより価値のあるものにするのではなく、元の状態を復元するというイメージです。
▼リフォームのメリットについて
リフォームのメリットは、これまで住んでいた家をそのまま住みやすい状態にできることです。
リノベーションや建て替えだと、これまで住んでいた家の雰囲気や構造がガラッと変わってしまいます。
可能な限りこれまでの住んでいた家の雰囲気や構造を残したい場合は、リフォームがおすすめです。
さらにリフォームは比較的工事期間が短く、予算も安く抑えられます。
▼リフォームのデメリットについて
リフォームのデメリットは元の状態に復元するため、間取りの変更やデザインの変更ができないことです。
例えば、子ども部屋を新たに作りたい場合はリフォームでは対応できないのでリノベーションすることになります。
リフォームで家の構造を変えようとすると、できる範囲は限られてしまい単に費用が高くなるだけなので注意しましょう。
▼家の状態に合わせた選択を
リフォームをするかどうかは家の状態に合わせて判断しましょう。
株式会社IDEAL工務店では、リフォームの相談を承っているのでリフォームをお考えであれば、ぜひご相談ください。